砂糖大根

砂糖大根
さとうだいこん【砂糖大根】
アカザ科の二年草。 ヨーロッパ原産。 主に, サトウキビの栽培不能な温帯北部で栽培。 根は大根のように肥大する。 根葉は柄が長く長卵形。 根にショ糖を含み, 砂糖の原料とする。 茎・葉は飼料とする。 甜菜(テンサイ)。 ビート。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”